2018年8月にオープンしたばかりの、自由が丘駅徒歩5分の「菜道(さいどう)」。
東京オリンピックを迎えるにあたって、外国人を受け入れるためにヴィーガンやハラール対応のレストランが盛り上がっています。
そんな中、なんと世界11万人が利用しているヴィーガンレストランサイトHappycawで世界1位を獲得したレストランが菜道(さいどう)です。
世界に比べて日本はヴィーガンレストランがまだまだ少ない状況なのにも関わらず、それでいて菜道(さいどう)が世界一に選ばれるとは、日本の誇りと言えます。
「2020年を迎える東京で、菜道が世界No1評価のヴィーガンレストランに。」 https://t.co/OMcHUQCJZO
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) November 11, 2019
わたしが行った時もほぼ席が埋まっていて、外国人も多く、世界一なのに菜道(さいどう)はとてもアットホームな居心地のいい隠れ家レストランでした。
予約は前もって予約をすれば、そんなに席をとりずらいということはありませんが、貸し切りの場合もあるので行くときは予約がオススメです。
わたしが行ったときは、まだ菜道(さいどう)は「世界一位」ではなく、三位くらいだったので、予約がとりずらくなる可能性はありますね。
菜道の予約はここから。Tポイントもたまります。
パッと読むためのもくじ
世界一に選ばれた自由が丘の「菜道(さいどう)」の雰囲気とは

ヴィーガンの聖地と呼ばれるほどの自由が丘。
お洒落でヘルシーなヴィーガンカフェがたくさんあります。
そんな中、菜道は自由が丘駅の正面口、徒歩4~5分のところで、自由が丘のお洒落な雰囲気を味わいながら歩いているとすぐ着きます。
たくさん植物があって癒されながら店内へ。
まるで隠れ家のようなレストランです。
お店の方が温かく迎えてくださいました。
20席ほどあり、奥がソファー、手前が椅子になっています。
世界一に選ばれた自由が丘の「菜道(さいどう)」のこだわりとは

菜道のコンセプトは「ジャンクな和食のヴィーガン料理」だそうで、聞いただけでワクワクします!
菜道のメニューは
- 動物性由来食材
- 化学調味料
- 精製糖
が不使用な、みんなが安心して食べられるメニューです。
そして健康志向のママも必見!
なんと未就学児のお子様にキッズワンプレート無料サービス!
体に優しいだけじゃなく、子供にも、ママにも優しい菜道ですんね!
その他にもこだわりが実はあって
- アルコール不使用
- 五葷(ねぎ/たまねぎ・にら・にんにく・あさつき・らっきょう)抜き
- 低糖質
ということで、菜道は誰でも食を楽しめる「食のバリアフリーレストラン」になります。
- ヴィーガン
- ベジタリアン
- オリエンタル・ベジタリアン
- ムスリム
- 健康・美容に関心のある人
- 低糖質ダイエットをしている人
- 小さいお子さんと家族
こんな食事をするレストランを選んで入りたい人でも、菜道(さいどう)はオススメです。
さすが世界一位になるレストランのこだわりですね。
そしてシェフは野菜のうま味を引き出すためのたくさんの工夫をしているそうです。
「野菜は一つ一つ、どう調理したら旨味がでるのかを調べます。じっくり炒めれば旨味が出る野菜もあれば、食感を脳に伝えることを重視して使う野菜もある。味の組み合わせのパズルのようですね。
引き算をしていくのが精進料理だとすると、ここのお料理は足し算ですね。その足し算でお皿の上で何が表現できるか。
基礎調味料を加えることで味を濃くするのではなく、旨味を幾重にも重ねることで味のボリューム感を出しているといえます。」(楠本シェフ)vegewellより
これが野菜だけで出している味なのか!とびっくりするほど美味しいです。
世界一に選ばれた自由が丘の「菜道(さいどう)」のメニューとは

「精進料理」や「ヴィーガン」と聞くと、ヘルシーだけど、食べた気がしないのではないか?と心配される方もいるかもしれません。
でも菜道のメニューは、かつ丼やラーメン(斎麺)、カレーライス、揚げ物、おつまみなどがあり、ガッツリ食べたい!けどヘルシーがいい!という贅沢すぎる願いを叶えてくれます。
しかもとってもお洒落でスタイリッシュ!
ラーメン(斎麺)は悩みに合わせて、麺の種類を選ぶことができます。
- 冷え性の方には「生姜麺」
- 美白になりたい方には「ブロッコリー麺」
- 糖質制限している方には「明日葉麺・桑麺」
- 肝臓を労わりたい方には「ウコン麺」
ここまでギルトフリーなラーメンは他にはないのではないでしょうか。
世界一に選ばれた自由が丘の「菜道(さいどう)」の口コミ
Twitterからの紹介です。
数年ぶりのヴィーガン料理。
自由が丘「菜道」✨どうしても物足りない印象がありましたが、こちらは食べごたえもあり美味しかったです✨
メインは季節の野菜そば。 ブロッコリー麺(低糖質の麺)に野菜、美味しかった~!お酒もあったので、飲める方はおつまみでゆっくり…も良さそうです。 pic.twitter.com/moZgvk0gwv
— こなつ (@natsu72tea) February 7, 2019
今日のランチは、自由が丘の菜道さんへ
私はお肉を使っていない「かつ丼」を選びました♪
お重に入っていて、開けると、もくもく湯気が出てきて、浦島太郎の玉手箱スタイルwお肉の変わりに何を使っているかは秘密とのことでしたが、とても美味しくて大満足でした(*´ω`*)#菜道 pic.twitter.com/mnstxAAHJN
— 椿 茉莉 (@lemon_vitaminc) March 18, 2019
卵に見えるけど
焼き鳥に見えるけど
イカに見えるけど
イカスミペンネに見えるけど実はヴィーガン。
もはや恐怖なレベル。(自由が丘 菜道にて) pic.twitter.com/RVpkhMgc2z
— 山崎寛斗 (@Japanveggie) July 11, 2019
ヴィーガンなのにカツ丼やラーメンだって食べられる!
“野菜本来の美味しさを通じて日本食の魅力を伝道していく”、オールヴィーガンレストラン『菜道』https://t.co/Essx6UWB2q
ヴィーガンでは珍しい低糖質の麺や丼ものなど食べ応えのあるメニューを提供。キッズワンプレートの無料サービスもあり! pic.twitter.com/nByEmvbp7r— 自由が丘.net (@jiyugaoka_net) September 1, 2019
今日はヴィーガンになって1周年でした♡
自由が丘の菜道さんでお祝い😊
去年の9/28日私の人生は変わりました。
第二の人生Happy first birthday♡
まだまだヴィーガン初心者、先輩方色々教えてください😊#vegan pic.twitter.com/v6jYqB36es— 伊藤ルシエ (@LucierIto) September 28, 2019
自由が丘「菜道」でヴィーガンランチを頂きました。お豆のサラダや桑の葉を練り込んだつけ麺。桑は亜鉛が豊富で男性の滋養強壮にも良いそう。抗酸化作用のあるマキベリージュースも🍷
初めて行ったのですが、とても気に入ったお店❣️健康志向の方にオススメ!#菜道 #自由が丘 #ヴィーガン pic.twitter.com/PwXkiZTie2— 蒼井凜花(元CAの官能作家) (@RinkaAki) October 22, 2019
前から行ってみたかった自由が丘のVEGANレストラン「菜道」で念願のVEGANランチしてきた。
料理だけでなく、店員さんの接客が上質で驚いた✨
他にも食べたいのいっぱいあった。
いつでも行ける東京の人が羨ましいー。 pic.twitter.com/fwbIs8krhA— VEGAN☆犠牲者を減らす最低限の選択 (@lovepeaceyoutoo) October 28, 2019
世界一に選ばれた自由が丘の「菜道(さいどう)」のショップデータ
店名 | 菜道(さいどう) |
---|---|
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-15-10 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00 (LO14:30) ディナー17:30~22:30 (LO22:00) |
定休日 | 水曜日 |
予約 | 可 |